Zope: ZEO環境の構築 (2) クライアント編
2007.07.03
Zope: ZEO環境の構築 (1) サーバ編の続き.ZEOクライアントの構築について.
1. ZEOクライアントの場合は,通常のZopeインスタンスを作成します.
% mkzopeinstance.py -d `pwd`/zope
既にZopeインスタンスがある場合は不要な作業です.
2. Zopeの設定ファイルを編集する.
zodb_db セクションを編集します.通常は以下のようにfilestorageになっています.これをコメントアウトします.
<zodb_db main>
# Main FileStorage database
<filestorage>
path $INSTANCE/var/Data.fs
</filestorage>
mount-point /
</zodb_db>
代わりにその下ZEO client storageの箇所にあるzodb_db セクションのコメントを消します.
<zodb_db main>
mount-point /
# ZODB cache, in number of objects
cache-size 5000
<zeoclient>
server zeo-server:8100
storage 1
name zeostorage
var $INSTANCE/var
# ZEO client cache, in bytes
cache-size 20MB
# Uncomment to have a persistent disk cache
#client zeo1
</zeoclient>
</zodb_db>
zeoclientセクションにある server の行はサーバのIPアドレスやホスト名に変更します.8100はZEOサーバがlistenしているポート番号です.ZEOサーバの設定を変更していなければ8100のままでかまいません.
3. Zopeの再起動
% zope/bin/zopectl restart
zope/log/event.logに以下のメッセージが出ていればO.K.
2007-07-06T04:51:48 INFO ZEO.ClientStorage (1836) Connected to storage: ('localhost.locald
omain', 8100)
以上でZEOクライアントはおしまい.カテゴリー:技術情報メモ
