Excelのリスト選択で入力を補助(2)
2007.04.05
前回の記事で、リスト入力の3つの方法を紹介しました。
1.入力規制を利用
2.フォームを利用
3.コンボボックスオブジェクトを利用
今回はこれらのメリット/デメリットなどをご紹介します。
1.入力規制を利用
[メリット]
・設定が手軽
・入力値に規制がかけられる
・入力エラーのメッセージなども簡易に設定可能
・サイズが軽い
[デメリット]
・リストのマスターは同シート内にしか設定できない
・選択候補と実際の入力値などを分けることが出来ない
[利用シーン]
・多数のデータを、入力する(例えば顧客リストなど)するただのシート
などで利用すると、ファイルも重くならないし、設定も簡易です。
・マクロ/VBAでの制御をしたくないシート
2.フォームを利用
[メリット]
・マクロを呼び出せる
・プログラムレスで利用可能
・リストのマスターを別シートに記載しておける
[デメリット]
・VBAからの操作はあまり出来ない
・フォーム自体を多数配置するには向いていない
[利用シーン]
・入力フォームっぽいものを用意して入力させるシート
・リストのマスターを別シートに持っているシート
3.コンボボックスを利用
[メリット]
・VBAで操作可能
・選択候補と実際の入力値を分けることが出来る
[デメリット]
・VBAでのコントロールが基本?
・フォーム自体を多数配置するには向いていない
[利用シーン]
・VBA制御を入れたシート
経験的にですが、
1.エンドユーザで設定・利用可能
2.ちょっと詳しいエンドユーザで設定・利用可能
3.エンジニア向け
という感じです。
簡易なシートやちょっとしたマクロを組み込んだツールだったら、1,2くらいまでの実装の方が後々のメンテナンスが楽になります。
個人的には、極力1.で済ますようにしてます。
Excel2000-2002くらいまでの話なので、最近のはちょっと違うかもしれませんがあしからず。
関連記事:
Excelでリスト入力(1)
Excelでリスト入力(2)
カテゴリー:技術情報メモ