直訳的日本語はやめて欲しい
2006.11.21
Google、Amazon、Yahoo!などなど、もともとは米国企業のサービスが、有力なWEBの世界では、仕方ないのかも知れませんが、なんとなく直訳チックな日本語が多いとおもいませんか?
まぁ、普段、斜め読みするような文章の場合はいいとしても、マニュアルやヘルプ、解説などを読んでいると、頭が痛くなった経験ありますよね。皆さんも。
あぁ、それと、ムカつくのが、質問の答えになっていないFAQ!ネイティブは、それでわかるんですかねぇ?
Googleに代表されるように、WEBの世界では、海外企業の日本法人が運営しているサービスが少なくないために、なんとなく、変な日本語でもよしとしている風潮があるんでしょうけどね。
とは言っても日本人のスタッフがいるんだろうし、もう少しまともな日本語にならないものかと。(日本人スタッフを採用するとき、英語力だけでなく、日本語力のチェックをキッチリやってほしいもんです。)
Googleウェブマスターセンターから...
Q,「Feedfetcher とは何ですか。また、なぜ robots.txt ファイルを無視するのですか。 」
A,Feedfetcher のリクエストは、人間による明らかな操作から発生します。 ユーザーが Google ホームページまたは Google Reader にフィードを追加すると、Google の Feedfetcher はフィードのコンテンツを表示するため取得...(略)
まず、「Feedfetcher とは何ですか」に答えていない。
「人間による明らかな操作から発生します」って、変な日本語!せめて、「人為的な操作によって行われます」とか「リクエストを意図した人の手でおこなわれています」とかだろ。
※私もあんまりうまくはないですが...
カテゴリー:技術情報メモ